カンブリア宮殿 食べチョク ビビットガーデン 元DeNAの美人社長が出演!(2021/05/13)

テレ東でとりあげられた食べチョクというサイト

テレ東のカンブリア宮殿に「食べチョク」という農家直送野菜をメインにネット仲介をしているサイトを運営しているネットベンチャー ビビットガーデンという会社が取り上げられていました。
全部は見ていなかったのですが、社長が美人とか最後に村上龍氏が言っていました。

サジェストを見るとネットでも評判なようです!
年収も気になられているのでしょうか!

wikipediaによると2016年設立。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3

上記の画像の下の方にあるPR times(※1回3万円くらいでプレスリリース配信するやつ)や、番組に合わせて社長がインスタ―ストーリーやるところとかすごくマーケティング臭を感じます!

DeNAでどんな仕事をされていたのか調べていませんが、テレビ出演からネットマーケティングの小細工までやりすぎると胡散臭さがめちゃくちゃ漂いますね!
DeNAの傘下MERYの過去の悪名高いキュレーションメディアなども思い起こされます。
番組では2億円どうやって調達したのかも触れられていなかった。

某アフィリエイトブログによるとコロナ禍による巣ごもり需要で「食べチョク」の需要が急拡大したそうです。

生産者の“こだわり”が、
正当に評価される世界へ

https://vivid-garden.co.jp/

コロナ禍によって飲食店の営業が縮小し連鎖的に、流通、生産者まで影響がでて行き場を失った野菜をチョクに消費者へ届けたい
農協を通さないでチョクに届けるため中抜きが少ない

そんな理念を持って運営しているようです。

農家からも
「こだわって生産したものを適正価格で売りたい」
というような意見もありました。農協に出すと同じ規格になってしまうそうです。

食べチョク 口コミ

基本的にカンブリア宮殿はストーリー仕立てにした企業宣伝番組なのであまり悪いことは言いません。
番組内でも台本にあるような流れで口コミの件に出演者の小池栄子が触れていました。

「悪い口コミはわざと消さないんです!」だそうです。

https://minhyo.jp/tabechoku
waybackmachineはこちら

「食べチョク 口コミ」で検索してでてきたみん評というみんなの口コミランキングサイト。

ここを読んでみると、☆2.76といまいち。
以前にも代表はテレビ出演して理念を語っておられるらしく共感して利用者が急増したようです。
今風に言うと農家を支援したい!というエシカル(倫理的)消費でしょうか。

あまり大きくはない企業らしく対応がめちゃくちゃ雑なようです。

少し引用させていただきます。

25%も割高になる根拠はなんなのか。追加の手間があるとは思えません。
自社内で価格の整合性が取れていない企業は信用できません。

値付けが適当。ページで価格が違う物があったそうです。
手数料が何10%か取られるためそれを載せたりしたくなりますよね。農家側は。
梱包代もかかりますし、形が画一でない野菜なら緩衝材揃えたり大変。そこで少しでも値上げしたくなります。

miuTOMATO食べた時は感動。しかしながら、2回目のリピすると、味はない、割れている、傷んでいる、違う品種も混ぜてある、当然日持ちせず。

トマトの口コミ。最近私は近所のスーパーでいちごを買っているのですが、ブランド名は同じでも個体差あるんですよね。
みかんでもすっぱいもの、味気ない物、うまい物いろいろありますよね。
自然の物は不揃いが普通です。そこを農協がそろえているという見方もできます。高級な物ほど「選別」されているのです。

3回ほど、返金等の対応を求める旨を連絡しましたが、「出品者に連絡がとれない」の一点張りです。消費者センターに連絡しようと思います。

運営事務局がお問い合わせを無視するパターンは非常に多くあるみたいです。
カンブリア宮殿では「段ボールを開けたときメッセージが書いてあると消費者に気持ちが伝わる」なんて言ってましたが、返信くらいしたらどうですかね。

最後の方に上場が目標と言っていました。上場したらコールセンター設置くらいしたらどうでしょうか。出前館の人みたいに上場ゴールで退任という流れでしょうか。

「それではお手数ですが返金をお願いします。」と返信したところ、3日音沙汰なしです。

フルーツコンシェルジュは地雷率が高そうです。
日持ちしない生鮮食品を月々お金もらって在庫処分できるんですから最高!

話は脱線しますが、「食べチョク 口コミ」で検索するとなんていうかもう「アフィリエイトに汚染されている」検索結果になっています。
アフィリエイトは情報を提供した見返りという見方もできますが、昼の情報テレビ番組くらい薄っぺらい誘導具合なんですよね・・・

もしもアフィリエイトというASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)をつかっているようです。
https://af.moshimo.com/

※上記の画像に使っているポインターの画像はイラストACのアトリエウパさんからお借りしたよ!

生産者や産地の情報が分かるということ、土が付いてるような採れたての野菜が送られてくること、無農薬で栽培しているため健康に良いということが非常に良いと思います。また送られてくる野菜の量も多く、味もスーパーなどで売られている野菜よりもすごく美味しく感じるので家族からも好評です。

2019年11月。昔の方がまだよい印象です。上記は☆4だけど。

コロナの中、農家から直接購入して助け合い!みたいな形になっていますが全体的に商品が高い。
またほかの方のレビューでもある通り野菜はほしいものが来ない。
TVで牛乳があまってる、玉ねぎが廃棄にとかやってますが、それなら大量安売りでもしてほしいものです。

2020年後半あたりから雲行きが。

ネットで野菜を売る

ネットで野菜を売るので思い起こされるのはオイシックス ラ 大地でしょうか。
うちの家族もハマって利用したりしていますが、野菜が届くというよりパッキングされた野菜や料理が届くのを利用しています。

野菜ってスーパー行けば売ってますし、紀伊国屋とか高級スーパー行けば、「写真撮影の練習ために買いに来ました」と言ったら「根を水に浸しておけば葉っぱが復活しますよ」など保存方法までアドバイスしてくれて感動した。

売れ残りの不揃い野菜が来てもうれしくないのは当然ですよね。普通の流通では無農薬野菜といってもやはり形が悪いのは選別されているわけですし。

ネットでは山の道端で売っている無人直売所や道の駅のような視覚的・体験的感動もない。
(うちの親がやりたがっていたのですが)今は普通にできるようになったLIVEリモート販売なども窮屈すぎて私はやりたくないし買いたくはない。(だって、野菜だよ?)

古くはユニクロ(ファーストリテイリング)が有機野菜販売も少しだけやっていて早々撤退しましたしね。

文句ばっかりですが、ネットの仲介系ベンチャーって利用料とってあとは当事者に責任丸投げみたいなのが多いと思います。
ウーバーイーツだって、定着した感じはありますが、何かあった時問題を解決するというよりお金でケリをつけて、いらなくなった配達品は廃棄ですし。

そもそも容器代、梱包代、輸送代コストかかりまくってゴミが激増しているこの世の中です。

さらには「最初面白かったコンテンツもつまらない人たちが流入し衰退する」も当てはまるかもしれません。
上記の値付けに関してもすべての農家が数字に強く、しっかり、丁寧な対応、ページ作りをできる気がしない。

なんだか「解決!」とならずスッキリしないんですよね。
経営側は上場ゴールまでは走れると思いますが。ヤフーに売るとか。

(2023追記)
久しぶりに自分のブログを読み返しまして、ビビッドガーデンを改めて調べてみました。

「ビビッドガーデン 業績」で検索
https://www.tokyogeeks.com/news/20220830_10680/

29日、食材のオンライン直売サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンが発表した決算公告によると、2021年10月期(第5期)の純損失が△3億6,270.1万円(前期△3億7,342.3万円)だった。利益余剰金は △8億4,035万円、総資産 5億8,772.4万円となった。

普通に赤字だった😞

またPR TIMESでは、

2023年1月25日

シリーズCエクステンションラウンドとして約7億円の第三者割当増資を行い、シリーズCラウンドでの累計調達額が約20億円になりました。

毎年4億円近く消えても、資金を調達できる魅力!
これも社長のちからなんですかね~。

まぁ、自分は使わないですがね。

タグ: ,

コメントする